こまつの杜

活動報告

12月22日(土) 理科教室「つかめる水をつくろう」

今回も新テーマで「つかめる水をつくろう」でした。

化学反応による物質の変化について学びました。

教えて下さったのは、伊藤 先生です。

まずは、隣のお友達と自己紹介しました。低学年の子供達も緊張しながらもしっかりと学校名・学年・お名前を言えていました♪

自己紹介の後、二人ペアとなって、つかめる水を作る為の溶液作りからスタート!
2リットルのペットボトルに水とアルギン酸ナトリウムの粉を入れ、10分間交代しながら、振り続ける作業も何のその。子供達のパワーには驚かされました。

DSCF3284.JPG DSCF3285.JPG DSCF3290.JPG

DSCF3291.JPG

振った後は、しばらく寝かせている間にお勉強タイム!!

低学年からの参加という事もあり、色々な絵などを取り入れていてとっても分かりやすい授業でした♪


授業の後、お待ちかねのつかめる水作りスタート!

アルギン酸ナトリウムをレンゲに入れて、乳酸カルシウムの溶液の中にサッと入れて、しばらく待って網ですくい上げると...そこには球体の水の固まりが現れ、透明なつかめる水の完成です♪

水がつかめる事やぷるぷるな触感に子供達は大興奮!!
中にビーズを入れてみたり、色を付けてスポイトで人工いくらを作ったり、ラーメンみたいな細長いものを作ったり、子供達の想像力は素晴らしいと改めて実感しました!

DSCF3319.JPG DSCF3312.JPG DSCF3318.JPG

DSCF3311.JPG DSCF3314.JPG DSCF3316.JPG 


DSCF3315.JPG DSCF3320.JPG IMG_9553.JPG 

ご応募と同時に定員いっぱいとなってしまう程、人気の教室でした。

次回開催する場合は、ご応募はお早めに~!



<次回の理科教室について>

2019年1月の理科教室 「ポンポン蒸気船を作ろう」は定員に達した為、受付を終了致しました。

2月23日(土) 光の3原色 & 3月23日(土) 油圧ショベルのリンクのお話は現在募集中です!

皆様からのご応募お待ちしております!


【食育】餅つきを行いました

12月14日金曜日、智光幼稚園の年長さんと「餅つき」を行いました。

5月に苗植え、9月に稲刈り、10月に脱穀と今年米作りチーム員とともに
米作りを頑張ってくれた園児たち。
当日は雪がちらつく寒い日になりましたが、寒さに負けず餅作りを楽しんでくれました。
DSCF5264.JPG DSCF5276.JPG
重い杵を持つのはOBスタッフがサポートし、
今年もお友達が餅つきをしている時は「よいしょー!」とみんなで元気良く応援しました。
DSCF5288.JPG DSCF5293.JPG
DSCF5303.JPG DSCF5306.JPGのサムネイル画像
そして、完成したお餅は自分たちで「きなこ」と「あんこ」の具材付けをし、
みんなで美味しくいただきました。
園児たちの中にはお餅やあんこ、きなこが苦手という子もいましたが、
自分たちで育てて収穫して作ったお餅ということもあり、「美味しい!」と言って食べてくれて、
その光景に心温まりました。
DSCF5317.JPG DSCF5336.JPG
8カ月という短い期間ではありましたが、園児達とともに楽しい時間を過ごすことができ、
たくさんの元気をもらいました。
DSCF5339.JPG
智光幼稚園のみなさん、ありがとうございました!
そして、米作りチーム員のみなさん、お疲れ様でした。

こども♪おしごとたいけん2018

12月16日(日)に小松市民センターにて"こども♪おしごとたいけん2018"が開催され、こまつの杜からは"鋳物のキーホルダー"を出展しました。午前と午後の部を合わせて3年生~6年生計32名参加してくれました。

色々な職業体験ができるとあって、毎年大人気のイベントで参加希望者が多く、今年は昨年よりも参加人数を増やしての開催だったそうです。

最初に子供達はコマツの作業着を着て、簡単な説明を聞きます。
DSCF3135.JPG DSCF3195.JPG


次に、好きな型(絵柄)を選びます。

すぐに決まる子、迷ってなかなか決められない子とに分かれました。

DSCF3197.JPG


自分で選んだ絵柄の付いた型(下型)と上型に鋳物用の土を詰めていきます。初めてとは思えないほど、みんな上手に土を詰めていました。

DSCF3147.JPG DSCF3201.JPG

そして、型が綺麗に出来ているかのチェックを受けるのですが、やり直しにならないか子供達はドキドキしている様子でした。
DSCF3226.JPG

下型と上型を合わせたものに金属(スズ)を流し込みます。

キラキラと輝いている溶けた金属(スズ)を眺めている子供達の眼差しも金属に負けないくらい輝いていました!
DSCF3230.JPG

最後は、金属の流し口である湯口を削る作業です。

普段使わないヤスリの使い方からコマツOB達に教えてもらいながら、一生懸命削っていました。

DSCF3233.JPG

そして、完成したのがこちら...

型がくっきりと出ていて、みんなとっても上手に作っていました!!

DSCF3157.JPG DSCF3217.JPG DSCF3155.JPG

最後は、コマツOBも含めて全員で "こまつの~" "もり~" !で集合写真を撮りました♪

DSCF3238.JPG

作った鋳物のキーホルダーは、販売と同時に完売しました!!

PAGE TOP