こまつの杜教室
- 開催日:
- (土)
9/21(土),10/6(日) 理科教室「ポンポン蒸気船を作ろう!」
今回教えて下さったのは、コマツOBの井家講師です。(次回日曜は浅井講師です)
講義では、“やかんの水を熱すると蒸気が発生し体積は約1700倍になり、それによりやかんの内部に圧力が生まれ、
その圧力が物を動かす力になること。その蒸気を利用して動かすものに、蒸気機関車や火力発電・原子力発電などがある事を学びました。
その蒸気のしくみを利用した工作“ポンポン蒸気船”を作って、屋外に設置したプールに浮かべて走らせました。
ポンポンと音を立てながら走る蒸気船に子ども達は目を輝かせて、何度もロウソクを交換しながら走らせていました。