こまつの杜

文字サイズの変更

こまつの杜

こまつの杜教室
開催日:
(土)

12/21(土),1/12(日)理科教室「和紙の不思議!〜紙漉きをしてランプシェードを作ろう!〜」

今回教えて下さったのは、中山 善博 講師でした! (次回日曜日は吉田 肇 講師です)

 

和紙の原料である楮(こうぞ)の繊維とのりを水で溶いて和紙の溶液を作ります。
その溶液を金網でそーっと底からすくい上げて、紙(かみ)漉(す)きを体験しました。漉いた紙の上にこまつの杜の里山の葉っぱ(押し葉)で飾り付けをして、葉っぱの上から溶液をかけて定着させ、水分を取り、乾燥させてランプシェードのケースが完成。
そのあと、和紙に関する知識や歴史を学んだ後、各々がランプシェードを組み立てました。

 

明かりを消した部屋で、3原色LEDランプを点灯すると、ゆっくりと7色に変わりゆくランプシェードの光に子供たちはもちろん、保護者からも「おぉーっ‼」という歓声があがりました。

PAGE TOP