こまつの杜

文字サイズの変更

こまつの杜

こまつの杜教室
開催日:
(木)

3/20里山親子教室「ギフチョウの羽化を観察してみよう!」を開催致しました。

ギフチョウの羽化が始まる3月下旬、ギフチョウのサナギと成虫を観察しました。

ギフチョウは長年こまつの杜で飼育・観察をしています。日本固有種です。

最初に、ギフチョウの生態について動画で勉強しました。

その後、みんなで○✕クイズに挑戦です!ちゃんと動画を見て勉強していたので、正解率が高かったです。嬉しいです。

サナギを掌にのせてみました。羽化が近いと掌の温度で羽化が始まることがあります。

その羽化の瞬間に、出会えるのでしょうか?

サナギの羽化が教室開催中になるように、スタッフで温度管理をしました。初めての温度管理なので、なかなか勝手がわからず、試行錯誤でした。

工作でパタパタ蝶を作りました。世界に一つだけの自分の好きな色の蝶です。

みんな、蝶について詳しくなりました。また蝶を見に遊びに来てください。

はい、チーズ✨!

 

残念ながら今回は教室開催中にギフチョウの羽化は始まりませんでした。

ボランティアスタッフがカイロで掌をあたためて、サナギをあたためてくれました。

長時間あたためてくれたのですが、羽化には至らず・・・。

また、来年のチャレンジしたいです😊

本当にみなさん、お疲れ様でした✨

 

数日後にはこのサナギのギフチョウが羽化致しました!

ギフチョウが羽化しています! | スタッフブログ|こまつの杜 (komatsunomori.jp)

 

PAGE TOP