こまつの杜教室
- 開催日:
- (日)
10/17(日) 理科教室「ポンポン蒸気船を作って遊ぼう!」
今回は、大人気のポンポン蒸気船の教室でした!
9月のポンポン蒸気船の教室がコロナで中止となった為、10月の教室を心待ちにして下さっていた子が多く、開催出来た事が本当に嬉しく思います。
教えて下さったのは、井家先生です。
ポンポン蒸気船のしくみを説明する中で、100℃の蒸気は水の1700倍の体積になる事を知り、子供達はビックリした様子で、講師の話に聞き入っていました。
その後は、試験管に色を付けた水をろうそくで温め、蒸気が発生し試験管内の色水が出たり入ったりする様子を実験を通してポンポン蒸気船のしくみを学びました。
実験後は工作。発泡トレイにろうそく置き等を取り付け、各々が手作りのポンポン蒸気船を作り、完成したポンポン蒸気船を実際に水の上を走らせて遊びました。
アルミ缶の中の水が温められて蒸気がアルミ缶内に溜まったり出たりする際に“ポンポン”と音を立てて走る蒸気船を見て、子供達は『ポンポン言ってる~‼』と笑顔が溢れていました。