イベント情報
楽しみかた
ケンキにふれよう
搭乗について
超大型ダンプ930Eとは
930E搭乗レポート
超大型油圧ショベルPC4000とは
コマツを支えた建機たち
こまつの杜教室に参加しよう
お楽しみコーナー
施設情報
わくわくコマツ歴史館
わくわくコマツキッズ館・わくわくコマツ未来館
バーチャルツアー
パンフレット
園内マップ
団体見学の予約
ご利用案内
交通アクセス
施設紹介
「こまつの杜」は、NPO法人「みどりのこまつスクスク会」に所属するコマツのOB・OGボランティア協力のもと、理科教室や里山の清掃、自然教室などの運営を共同で行っております。こちらでは、私たちが日々行っている活動の様子をご紹介いたします。
今回の講師は、今西和夫先生でした。 倍率20倍の実体顕微鏡を使って、砂糖や塩や片栗粉の結晶の違いを観察したり、タンポポ…
みなさんナチュラルガーデンをご存知ですか? 一年草の苗を植えて、抜いて…という一般的な花壇の作り方とは対照的で、宿根草や一年草のこぼ…
ホタルの幼虫について、亀田先生に詳しく教えて頂きました。(〇のカードをあげている水色のジャンパーの方) …
げんき里山に集まる蝶をスタッフの人と一緒に採集しました。(普段は昆虫採集は禁止されています) …
幼保連携型認定こども園 ちこうの年長さんとの一年を通した食育活動。 げんき里山の畑を活用して、さつまいもの苗植えと収穫を実施しました…
今年度は今江こども園の年長児のみなさんと一緒に、げんき里山の田んぼでもち米を育て、一年を通した食育活動を実施しています。 5月にみん…