イベント情報
楽しみかた
ケンキにふれよう
搭乗について
超大型ダンプ930Eとは
930E搭乗レポート
超大型油圧ショベルPC4000とは
コマツを支えた建機たち
こまつの杜教室に参加しよう
お楽しみコーナー
施設情報
わくわくコマツ歴史館
わくわくコマツキッズ館・わくわくコマツ未来館
バーチャルツアー
パンフレット
園内マップ
団体見学の予約
ご利用案内
交通アクセス
施設紹介
「こまつの杜」は、NPO法人「みどりのこまつスクスク会」に所属するコマツのOB・OGボランティア協力のもと、理科教室や里山の清掃、自然教室などの運営を共同で行っております。こちらでは、私たちが日々行っている活動の様子をご紹介いたします。
今回の新テーマは、ラフテレンクレーン車などにも使用されている滑車。 教えて下さったのは、湯浅講師です。 実験を通して動滑車が2個、3…
今年も、幼保連携型認定こども園今江こども園の年長児さんと一緒に畑づくり(さつまいも・ひまわり)を行います。 新型コロナウィルス感染症…
4月より2022年度の活動がスタートしました。 ただ、里山グリーン部会だけは3月から園内の清掃や花壇の維持管理は開始していますが そ…
3D についての説明後、グルーガン(鉄砲型の接着剤)で直線や円の練習後、メガネ作り。 赤や黄色の接着剤でフレームを作り、目と耳の部分…
人間はどうやって色を感じるのか?虹はどうして出来るのか?を学んだり、段ボールの中の球の色を当てるゲームや、赤・緑・青の光を混ぜ白色に…
地球史を生きた恐竜について学んだ後、子供達が大好きな空飛ぶ翼竜“プテラノドン”の工作をしました。 翼とクチバシの動きをクランクシャフ…