イベント情報
楽しみかた
ケンキにふれよう
搭乗について
超大型ダンプ930Eとは
930E搭乗レポート
超大型油圧ショベルPC4000とは
コマツを支えた建機たち
こまつの杜教室に参加しよう
お楽しみコーナー
施設情報
わくわくコマツ歴史館
わくわくコマツキッズ館・わくわくコマツ未来館
バーチャルツアー
園内マップ
団体見学の予約
ご利用案内
交通アクセス
施設紹介
「こまつの杜」は、NPO法人「みどりのこまつスクスク会」に所属するコマツのOB・OGボランティア協力のもと、理科教室や里山の清掃、自然教室などの運営を共同で行っております。こちらでは、私たちが日々行っている活動の様子をご紹介いたします。
今回教えて下さったのは、湯浅紘二先生です。なんと82歳!! 光ファイバーが使われている身の回りの事例や空気中や透明な…
今回教えて下さったのは、堂道栄一先生です。 リニアモーターカーの種類や動く仕組みを講師手作りの道具を使って説明しました。 工作は、木…
12月の里山イベント部会の活動は 12/4(土) ミニ門松作り 12/13(月) 門松作り・しめ縄設置 12/18(土) 月1おりが…
今回のテーマは、いつまでも見ていたいカチカチ振り子の2回目の教室でした。 教えて下さったのは、宇井先生です! 講師手作りの大型振り子…
毎年人気の光ファイバーの理科教室。今回も講師をして下さったのは、湯浅先生です。 光ファイバーがどんなものどんなところに使用されている…
新テーマの『カチカチ振り子』の教室でした。 本日教えて下さったのは、宇井先生です。 まず、講師手作りの巨大な振り子で実…