こまつの杜

文字サイズの変更

こまつの杜

こまつの杜・NPO法人みどりのこまつスクスク会

活動報告

「こまつの杜」は、NPO法人「みどりのこまつスクスク会」に所属するコマツのOB・OGボランティア協力のもと、
理科教室や里山の清掃、自然教室などの運営を共同で行っております。
こちらでは、私たちが日々行っている活動の様子をご紹介いたします。

その他 げんき里山に咲く植物を紹介します♪(夏 6月~8月)
開催日:
(水)

げんき里山の夏に咲く植物を紹介します。 暑い中鮮やかな色彩の花が咲き、たくさん元気をもらいます!     &nb…

詳しく見る
その他 げんき里山に咲く植物を紹介します♪(春 3月~5月)
開催日:
(水)

げんき里山の春に咲く植物を紹介します。 たくさんの花が咲き、見る人を魅了させてくれます。       …

詳しく見る
こまつの杜教室 6月17日(土)7月9日(日) 理科教室「つかめる水を作ろう」
開催日:
(土)

今回教えて下さったのは、浅井先生です。   液体の水をどうすれば手でつかめるか?その仕組みや化学反応について学んだ後に、薬…

詳しく見る
こまつの杜教室 5月20日(土)6月11日(日) 理科教室「スティックバルーン飛行機とロケットを作って飛ばそう」
開催日:
(土)

今回教えて下さったのは、今西先生です。 鳥の飛び方や飛行機発明の始まりと言われるレオナルドダヴィンチのスケッチやライト兄弟の飛行機実…

詳しく見る
こまつの杜教室 4月15日(土)5月14日(日) 理科教室「グルーガン」
開催日:
(土)

今回教えて下さったのは、中山先生です。   3Dとは何か?について学んだ後、手芸用のグルーガンを使用して、溶かした樹脂(ホ…

詳しく見る
こまつの杜教室 3/18(土)4/23(日) 理科・親子教室「砂鉄を学び「顔メイク」の工作をしよう!」
開催日:
(土)

今回教えて下さったのは、織本先生です。   砂鉄がどうして出来たのか、人々がどのように砂鉄を利用してきたかを学んだ後、講師…

詳しく見る
PAGE TOP