こまつの杜

文字サイズの変更

こまつの杜

スタッフブログ

わくわくスプリングホリデー開催中

先日のスタッフブログにてご案内しました春休みイベント「わくわくスプリングホリデー」ですが、すでにたくさんのお子様に楽しんでいただいています!
今日はそのなかから、〈てづくりワークショップ 手作りコマ作り〉と〈むかしの遊び教室〉の様子をご紹介します♪

〈てづくりワークショップ 手作りコマ作り〉

マジックやクーピーで自由にお絵描きを楽しみ、組み立てるとオリジナルのコマの完成です(*^^)

コマをまわして遊んで、とっても楽しそうでしたよ♡親子で楽しんでくれました♪

つづいて…

〈むかしの遊び教室〉
このイベントでは、”くみひも”でオリジナルストラップづくりを体験してもらいました。

好きな色のくみひもを選んで、専用の台紙(加工した紙皿)を使ってくみひもを編んでいくとストラップの完成!
みんな上手に編んでくれていました(^^


4月には〈缶バッチつくり〉や〈理科ワークショップ〉も開催予定です!
また、〈わくわくビンゴ〉はスプリングホリデー期間中(※開館日のみ 15時半受付終了)お楽しみいただけます♪
この春休みはこまつの杜のイベントに参加して、たくさん楽しんでくださいね~

 

ギフチョウが羽化しています!

アゲハチョウの一種であるギフチョウが羽化して成虫がこまつの杜、げんき里山を飛んでいます。

「春の女神」と呼ばれているギフチョウ。一週間ほど前から羽化がはじまりました。日本固有種で、年に一度桜の咲く時期にだけ現れます。

 

いきもの観察館で展示しています。

見にくいのですが、2頭見えます。

楕円で黒いものがギフチョウのサナギです。

げんき里山にもギフチョウを観察できる場所があるので是非足を運んで見てください。

ネットで覆った小さな観察場所です。

地図の★マークのところです。

ギフチョウはとても賢いので、細かいネットの網目をかいくぐって外へ出ることがあります。

観察場所にいなければ、げんき里山を自由に飛んでいる姿が見れるかもしれません。

げんき里山を散策しませんか?

もうすぐひな祭りですね

2月15日に開催された折り紙教室の題材は「ひな祭り」でした。

折り紙で作った扇にそれぞれ参加者が折って表情を描いたお雛様とお内裏様を付けていきます。

小さなおててでみんなとっても器用に仕上げていきますよ。

できたよ!のピース。かわいくできたね。

お手紙を作ってくっつけていた男の子も!

上に開くと飛び出してくる「お母さんにあげるよ」のメッセージ。

かわいすぎる仕掛け。お母さん、大好きなんだね。

ちなみに

周りに飾り付けた細かなパーツは事前にOGボランティアさんが集まって準備しているんですよ。

 

毎回、どんな内容にしようかな?というところから始まる「折り紙教室」。

企画、準備、実施…道のりがあるからこそ、当日の子ども達の喜ぶ笑顔は本当に嬉しいんです。

また次回の開催をお楽しみに。

 

春休みイベント わくわくスプリングホリデーのご案内

 

春休みイベントのお知らせです!

3/21(金)~4/5(土)にわくわくスプリングホリデーを開催いたします。(休館日は除きます)

●ミニショベルは水・金・土の週3回14:00~15:00開催!!

●PC4000&930E搭乗体験は1時間に拡大(10:00~11:00/15:00~16:00)

●こまつの杜クエスト!わくわくビンゴ

●てづくりワークショップ9:30~11:30

手描きコマ作り 3/21(金)・25(火)・27(木)

缶バッチ作り  4/1(火)・4(金)

●理科・ものづくりワークショップ

3/28(金)・4/3(木) 10:00~15:00(12:00~12:45昼休憩)

●むかしの遊び教室

3/26(水)・4/2(水) 9:30~11:30

※くみひもを作ります

 

イベントが盛りだくさんです!

是非、皆さまのお越しをお待ちしております😊

 

PAGE TOP