こまつの杜

文字サイズの変更

こまつの杜

スタッフブログ

春のお花たちをお届けします!

現在のナチュラルガーデンは球根のお花たちがたくさん!

毎日新しい顔が増えていくので目が離せません。

 

今はピンク色のチューリップ「ミスティックファンアイク」が見頃です。
春らしいピンクで気分が高まりますね。

 

そしてこちら昨年も顔を見せてくれた

おすまし顔のチューリップ「レディージェーン」

原種でなかなか見かけない花姿。波打ったような葉の形が個性的だけど上品でカッコいい!

 

こちらは八重咲のチューリップ「リムジン」

ボリューミーですねぇ

 

こちらも昨年に引き続き顔を見せてくれた

スイセン「ゴールデンベル」

ベルのような形がなんともかわいい

 

里山でみつけたお花も紹介しますね。

見惚れてしまう精巧な美しさ。自然の神秘です。

「ヒヤシンス」

 

蔦の先にコロンとかわいいお花がついた

「アケビ」いい色ですね。

 

今年も顔を見せてくれた「ムスカリ」

ミツバチさんが蜜を吸いに来ていました。

里山内の至る所に春の花がチラホラ。

ぜひ春を見つけにお散歩しにきてくださいね。

こまつの杜の桜を紹介します

げんき里山の北側にある「陽春(ようしゅん)」が見頃になり、近くにある「舞姫(まいひめ)」が五分咲きになりました。

桜といっても種類によって花びらや形が異なるので、ぜひこの機会に間近で花を観察してみてください。

 

咲き始めの陽春です。

見頃になりました!

とっても可憐な雰囲気があります。

 

舞姫(まいひめ)が五分咲きになりました。

 

淡紅の八重咲です。花びらが多いのでとてもボリュームがあります。

 

八重紅枝垂れ(やえべにしだれ)です。まだ三分咲きです。

 

満開の小松乙女(こまつおとめ)と陽光(ようこう)です。淡い色が小松乙女、濃い紅色が陽光です。

こまつの杜のげんき里山の開園時間は午前9時~午後5時です。

駅に近く、アクセスのいい場所にある色々な種類の桜を見に来てください。

お待ちしております。

 

こまつの杜の桜が見頃です!

小松駅側にある「小松乙女(こまつおとめ)」と「陽光(ようこう)」の桜が見頃になってきました。

小松乙女の原木は東京都台東区・上野公園内の小松宮銅像の近くにあります。名前に小松が付いているのでなんだか身近に感じます。原木の所在地と花が可愛らしく美しいことから名付けられました。

 

陽光です。色が濃い紅色です。

写真より、実際に見たほうがより綺麗です。

 

げんき里山の北側にある「舞姫(まいひめ)」です。

こちらは、いまから咲き始めます。淡紅色で満開になると、とてもボリュームがあります。

 

げんき里山にはほかにもたくさんの花が咲いています。

「連翹(れんぎょう)」黄色が鮮やかです。

「木瓜(ぼけ)」赤色が濃いです。枝に棘があるのでご注意ください。

「雪柳(ゆきやなぎ)」小さい白い花が可愛らしいです。名前の由来は、柳のよううにしだれる枝に白い小さな花が咲き乱れる様子を雪に見立てて「雪柳」の名がついたとされます。

「白木蓮(はくもくれん)」花は空に向かって、上向きに咲きます。

「日向水木(ひゅううがみずき)」薄黄色の花を下向きに、 2から3個の花が房になって無数に咲かせます。

 

こまつの杜に桜は約20種類以上あります。品種によっては今が見頃なもの、4月下旬に見頃を迎えるものがあります。

春の移り変わりを全身で感じてみませんか?

お待ちしております♪

 

 

わくわくスプリングホリデー開催中

先日のスタッフブログにてご案内しました春休みイベント「わくわくスプリングホリデー」ですが、すでにたくさんのお子様に楽しんでいただいています!
今日はそのなかから、〈てづくりワークショップ 手作りコマ作り〉と〈むかしの遊び教室〉の様子をご紹介します♪

〈てづくりワークショップ 手作りコマ作り〉

マジックやクーピーで自由にお絵描きを楽しみ、組み立てるとオリジナルのコマの完成です(*^^)

コマをまわして遊んで、とっても楽しそうでしたよ♡親子で楽しんでくれました♪

つづいて…

〈むかしの遊び教室〉
このイベントでは、”くみひも”でオリジナルストラップづくりを体験してもらいました。

好きな色のくみひもを選んで、専用の台紙(加工した紙皿)を使ってくみひもを編んでいくとストラップの完成!
みんな上手に編んでくれていました(^^


4月には〈缶バッチつくり〉や〈理科ワークショップ〉も開催予定です!
また、〈わくわくビンゴ〉はスプリングホリデー期間中(※開館日のみ 15時半受付終了)お楽しみいただけます♪
この春休みはこまつの杜のイベントに参加して、たくさん楽しんでくださいね~

 

PAGE TOP